親子の愛をカタチにする、おやコーデ 親子の愛をカタチにする、おやコーデ 親子の愛をカタチにする、おやコーデ
おやコーデへのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

【フォーマルスタイル】 卒園式にオススメのパパ、ママコーデを紹介

子供の卒園式に着る、
パパとママの
フォーマルスタイルをご紹介します。

卒園式はいろいろとルールがありますので、
今回はそんな基本ルールを守りつつ、
オシャレなコーディネートをご紹介します!

①ママのフォーマルスタイル

まずはママさんのおすすめスタイルです!

出典:雑誌VERY

王道のスタイルになります。
中がワンピースになっており、
ジャケットを脱いでも
フォーマルさを残せます。

また、
ノーカラージャケット
上品さを演出します。

年齢を問わず、着られるスタイルですね!

②ママの卒園式コーデ

ほかにもいろいろとありまして、
写真のように様々なスタイルがあります。

 

 

出典:雑誌VERY

年代やお子様の人数、
その人の個性やキャラクターによっても
着こなしが少し違いますよね!
20代はピンクなどの明るめの色
30代はネイビーなどの落ち着いた色、
40代はベージュなどの温かい色
選ばれることが多いです。

あとは、その園の
雰囲気なども影響する場合があります。

③パパのフォーマルスタイル

続いてはパパさんのおすすめスタイルです!

 

ネイビー生地は王道ですね!

普通のスーツだと
ジャケット、パンツのみの
セットアップになりがちですが、
式事にはスリーピース
おススメです!

スタイリッシュに見え、
きちんと感も演出出来ます。

ベストがあるとよりフォーマルになるので
こういった場にはいいですね!

④ダブルジャケット

続いては少し変わったスタイルをご紹介!

ダブルスーツ

他のパパとはちょっと違うという
ところを見せるのであれば、
こういうスタイルもありです。

柄も無地なので、
変に目立ってしまうこともありません。

見た目に気を使っているんだな
という印象になるので、
女性からみてもとても素敵です!

⑤注意点

男性だとブラックフォーマルは避けましょう。
おめでたいシーンですので
ご不幸ごとを連想させるような
装いはあまりよくありません。

女性は過度な露出はNGです。
華やかでおめでたいシーンではありますが、
主役はお子様になります。
ワンピースを着る際は
丈感が短くなりすぎず、
上はジャケットやカーディガンを
合わせましょう。

まとめ

こういった式には
服装にルールがありますが、
マナーを守りつつ
その中でコーディネートを
楽しんでいただきたいですね。

お子様たちの門出は
素敵な洋服で迎えましょう。
>

おやコーデ公式 YouTubeチャンネル

他にもたくさんの親子リンクコーデを「おやコーデTV」にて続々配信中!
思わず胸を張ってしまう誇らしい思い出を息子さんにプレゼントしたい。
成長の証としてその時仕立てた洋服を残したい。
そんなすべてのパパとママに、おやコーデは幸せなリンクコーデをお届けします。
チャンネル登録で「おやコーデ最新情報をチェック!

おやコーデTVはこちら