記念日に仕立てたリンクコーデの男の子スーツやジャケット。
パパとお揃いで仕立てたから、男の子としてはいつでもどこでも着ていきたいもの。
でも子どもにスーツやジャケットは…
いくら子どもが着たがっても、普段の買い物やお出かけに着せるには浮いてしまうし…
さすがに着ていくシーンを選びそう。
そこで今日は、記念日用に仕立てたリンクコーデのスーツ、ジャケットを着ていくシーンを、いくつか提案したいと思います。
家族の記念日ディナーに
お子さんの成長は早いですよね。
成長の早さはうれしいもの、一方で洋服のサイズがどんどん合わなくなって…
といううれしい悲鳴もあるものです。
だからこそ、記念日に仕立てたお揃いコーデの一着は、なるべくたくさん着せてあげたいですよね。
そこでまずオススメの着用シーンは、家族の記念日。
ママとパパとの結婚記念日や、家族の誕生日、兄弟がいれば七五三や卒園式、入学式などのイベントもあるでしょう。
記念日イベントでの着用なら、食事をする場所や式典をする場所にも映えるでしょうし、周囲の雰囲気もそれなりにパリッとしていれば、お子さんの背筋もピンと伸びるもの。
せっかく仕立てたリンクコーデのスーツやジャケットですし、これらを着るシーンにお子さんを連れて行ってあげることは、普段と違った経験になりますし、様々な環境を経験させてあげることは感受性をゆたかに育むことにも繋がります。
できれば、家に帰ってきたあとはパパと並んでスーツやジャケットのお手入れを、一緒に経験させてあげるといいですね。
ものを大切に扱い、育んでいくという経験は、大人になったときの財産になると思いますので。
誕生日会に
1年に1度必ずやってくるのが、お子さんの誕生日です。
もし幼稚園や保育園、小学校のお友だちを呼んで誕生会を開くなら、主役ということでスーツやジャケットを着せてあげると、普段以上に張り切って楽しんでくれそうですね。
家族での誕生会を開くなら、ドレスコードありの誕生会を企画してみてはいかがでしょう。
おじいちゃんやおばあちゃん、また従兄弟など親族も招待し、家族や親族一同ちょっとおめかししての誕生会なら、お子さんはきっと特別な感じを抱くと思います。
幼い頃から周囲に愛され、周囲から大切にされると、大きくなった時にその思い出が、苦しい時や辛い時を乗り越えさせてくれるものです。
リンクコーデで仕立てた男の子とパパとのおそろいスーツやジャケットは、愛情を形に残せるものですし、その記憶は男の子を成長させてくれるもの。
誕生日会だけではなく、毎月一度はパリッとした装いをまとう経験を、企画してあげるといいかもしれませんね!
ママのアフタヌーンティーに
一度スーツやジャケットを仕立てると、男の子ならば毎日でも着たいと思うもの。
「僕はパパとおそろいのスーツじゃないとお出かけしない!」
とかわいく駄々をこねる男の子の姿は、容易に想像できますね。
ちょっと駄々をこねる程度なら「かわいいなぁ」と感じるものですが、さすがに毎日のように駄々をこね、泣き叫ぶようになってくると…特にママは大変です。
そこで…
やや普段遣い気味に男の子スーツや男の子ジャケットを着用できるシーンと言えば…
ママのアフタヌーンティー。
ホテルでのアフタヌーンティーはもちろん、ご近所のインスタ映えするカフェやちょっとしたレストランでのお友だちとの集まりに、お子さんも一緒に参加してみてはいかがでしょう?
ママ同士の語らいにちょっと水を差してしまうかもしれませんが、普段よりちょっぴりおめかししたママと、パリッとしたジャケットに身を包んだ男の子の組み合わせは、見た目も微笑ましくてステキですよね。
ブランチやランチタイムからアフタヌーンティーまで、日中であればちょっとにぎやかに過ごしても、周囲の視線はそれほど気にならないものです。
ぜひママ友だちに一度提案してみてください。
きっと「おもしろそう」と皆さん笑顔になるのでは、と思いますよ。
ベストも一緒に仕立ててみて
最後に、着回しの幅、コーディネートの幅を広げる提案をひとつ。
七五三や卒園式に卒業式、そして入学式など、お子さんとリンクコーデをする記念日というのは、肌寒い季節から冷え込む季節、またほんわり暖かな季節であることが多いものです。
しかしここ最近は4月から10月、あるいは11月でも暖かな時期が続くこともありますから、せっかく仕立てたスーツの上着やジャケットを着る機会が、暑さのせいでなかなかないことも考えられます。
そこでひとつオススメしたいのが、ベストも一緒に仕立てることです。
肌寒い時期はジャケット、暖かい時期はシャツにベスト、そしてセットアップで仕立てたパンツがバッチリ映えます。
ジャケットを着なくても、男の子が好きそうな「カッコいい」姿を演出してくれるのが、ベストです。
ベストだけなら割と普段遣いしても様になりますし、周囲から見ても程よくカッコいい感をもたらしてくれます。
もしかしたらシャツとベスト、半ズボンでランドセル、なんて姿もいいかもしれませんね。
普段遣いできるという意味でも、ベストを仕立てておくことを是非検討してみてください。
最後に
パパとおそろいがいい!とせっかく仕立てたリンクコーデのスーツやジャケットですから、なるべくたくさん着る機会を持ちたいですよね。
そこでオススメの着用シーンとして、家族の記念日やお子さんの誕生日会、ママとのアフタヌーンティーを紹介しました。
また普段遣いしやすくなること、一年を通じて着用する機会を持てるということで、ベストを一緒に仕立てることも検討してみては、と書きました。
記念日に仕立てるリンクコーデは、その日専用に仕立てるからこそ、お子さんの記憶に残るものです。
しかし生地選びや採寸など、テーラーとパパと一緒につくりあげていく一着だからこそ、お子さんとしては「毎日着たい!」と思うもの。
そんなお子さんの気持ちに、ついつい応えたくなりますよね。
1年を通じてどんなシーンに着用し、お子さんの想い出を彩り豊かにできるかな?
ぜひ考えてみてください。
この記事がお子さんとの思い出を色彩鮮やかにするきっかけになれば、うれしいです。