親子の愛をカタチにする、おやコーデ 親子の愛をカタチにする、おやコーデ 親子の愛をカタチにする、おやコーデ
おやコーデへのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

男の子ママ必見。男の子とパパとの記念日別リンクコーデ!

やっぱり記念日には愛情を形にして残しておきたい。

毎日子どもと一緒のママならそう考えてしまうものだと思います。

 

では、どうやって愛情を形に?と考えてみると、オススメなのは親子でのリンクコーデ

 

女の子であればママとのリンクコーデがオススメですが、男の子であればパパとのリンクコーデ記念日を楽しみたいもの。

 

でも、女の子と違って男の子とパパとのコーデはなかなか見つからないのが悩みどころ。

そこで生まれたのが、おやコーデです。

 

おやコーデとは、ダンディズムあふれる紳士の装いをオーダーメイドで仕立てるダンコレから生まれた、男の子とパパのペアオーダーを専門とするブランド

 

この記事では記念日別に、男の子とパパとのリンクコーデを私たちがどんなふうにオーダーで仕立てているのかを紹介したいと思います。

男の子とパパとのリンクコーデ

入園式&入学式

入学式おやコーデ1

入園式入学式といえば、桜の舞う季節のイベント。

幼稚園や保育園に通うお子さんにとって、また幼稚園や保育園に通わずに小学校へと入学するお子さんにとって、はじめてのお友達ができる記念日ですね。

またママとパパにとっても、お子さんが大人への階段を上るイベントとして、心に刻まれる記念日です。

 

そんな記念日である入園式入学式ですが、どんなリンクコーデがオススメかというと…

寒い冬が終わり、暖かい春のはじまりでもある4月に行われるイベントなので、色遣いにあたたかみを演出したいところです。

また、「はじまり」の記念日でもありますから、見た目明るめで元気な印象を醸し出したいですね。

 

制服があるならばお子さんは制服、パパは制服の色遣いに合わせてのリンクコーデがオススメですが、ここではおやコーデ親子ペアオーダー作品集からリンクコーデを紹介したいと思います。

入園式おやコーデ

まず紹介するのは、こちらの作品。

4月初旬の入園式用にペアオーダーした一品です。

 

一見、オーソドックスに普段遣いもできそうなジャケットとパンツですが、ジャケットの裏地に桜色を入れています。

男の子とパパとで手をつなぎ歩いている時、また風が吹いたときなどに、ジャケットがふわっと舞い、裏地から桜色が顔を出す。

男の子とはいえ、フェミニンな印象を出す幼少期ですから、笑顔同様の可愛らしさを演出できていると思います。

入学式おやコーデ2

次に紹介するのは、こちらの作品。

小学校の入学式用にペアオーダーを仕立てた一品です。

 

「記念日のたびに、息子とスーツを着て記念撮影をし、食事をしたい」

そんなパパの要望から、オーソドックスなスーツスタイルに小学校に入学する年頃の可愛らしさをアクセントに仕立てました。

 

半ズボンでのスーツは大人になるとなかなか楽しめないものですから、お子さんの特権として、一着仕立ててみると、記念になりますね。

双子というのも特別な記念になりますね。

 

なお、長ズボンでの親子ペアオーダースーツもこんな感じで素敵です。

卒園式&卒業式

卒業式おやコーデ1

卒園式卒業式は冬が春に変わる季節のイベントです。

 

春を感じさせるあたたかみを取り入れつつも、日によっては肌寒さもありますから、ジャケットやスーツに羽織ることのできるコートをリンクコーデすることもオススメです。

入園式と入学式用にペアオーダーしたジャケットやスーツでも、コートを羽織るだけで異なる印象になります。

ペアオーダーコート

そこで紹介したいのが、こちらのペアオーダー

寒さをしのぐコートとしての機能はそのままに、色遣いを明るめにして、コートにありがちな重々しさを感じさせないようにしました。

男の子とパパとでコートの細部は異なっているのも、リンクコーデならではの仕立て方ですね。

 

コートは普段着使いもできるので、一着仕立てておくのもオススメです。

七五三

七五三おやコーデ1

七五三といえば和装ですが、最近はジャケットやスーツも用意し、家族や親族での食事で利用するママとパパもいらっしゃいますね。

 

おやコーデ七五三用のジャケットやスーツをペアオーダーする場合、オススメなのが、「和」の印象を取り入れること。

裏地を工夫することで、洋装ながらも和装の味を演出することができます。

ほか、ハットなどの小物を取り入れることで、いわゆる「大正ロマン」的な装いにすることもできるでしょう。

七五三おやコーデ2

七五三という記念日だからこそ、ご家族ならではのオリジナル感をより楽しみたいですね。

結婚記念日

リンクコーデ2

お子さんの記念日とは少し異なりますが、結婚記念日もまた、リンクコーデを楽しむ機会として覚えておきたいところです。

 

ママとパパとの記念日を、お子さんがサポートする形で彩る。

記念写真のアイディアも広がりそうですね。

最後に

男の子とパパとのリンクコーデ2

男の子とパパとの記念日別リンクコーデを紹介しました。

 

最後に、なぜ「おやコーデ」が生まれたのかを少しだけお話します。

 

女の子とママとのリンクコーデはたくさんあるのに、男の子とパパとのリンクコーデはインスタグラムを見ても洋服屋さんに行ってもなかなか見当たりません。

 

スーツを着て仕事に出かけると、「僕もパパと同じ格好がいい」と言われるパパもいらっしゃるため、男の子とパパとでペアオーダーするお店がないかと探しても、子ども服のオーダーは採寸も縫製も難しいとされるせいか、なかなか見つけることができません。

そこで、自分たちで男の子とパパとのペアオーダーを実現できる用にしよう、と考え生まれたのがおやコーデです。

 

おやコーデが生まれると、喜んでくれたのは意外にもママたちでして、なぜならばママこそが男の子のためにもパパとの記念の一枚を写真にして残しておきたいと考えているから。

そこでおやコーデではスーツスタイルやジャケットスタイル、コートのオーダーに記念撮影もセット。

プロのカメラマンを全国各地に手配していることからも、スタジオ撮影とは違う、オリジナリティあふれる写真が撮れると好評です。

 

男の子とパパとのリンクコーデをどうしようかと考えているなら、一度ペアオーダーを検討してみてはいかがでしょう?

記念日以上の、記念日になると思いますので。

記念日おやコーデカテゴリー内に他にも面白い記事があります♪

>

おやコーデ公式 YouTubeチャンネル

他にもたくさんの親子リンクコーデを「おやコーデTV」にて続々配信中!
思わず胸を張ってしまう誇らしい思い出を息子さんにプレゼントしたい。
成長の証としてその時仕立てた洋服を残したい。
そんなすべてのパパとママに、おやコーデは幸せなリンクコーデをお届けします。
チャンネル登録で「おやコーデ最新情報をチェック!

おやコーデTVはこちら